ニキビに効く美容成分って何がある?ニキビ回復に役立つ美肌成分

公開日: : ニキビの疑問Q&A

美容成分ってたくさんあるけど、ニキビに効くのはどれなの?そんな疑問を持った人はたくさんいると思います。そこでニキビに効果的な美容成分をまとめました。

ニキビの回復に役立つ美肌成分

ニキビを少しでも早く改善をしたい、そのためには化粧品に配合される美肌成分って大切です。ニキビ改善用のスキンケアの中にも、様々な有効成分が配合されています。

ビタミンC誘導体 美白効果・抗酸化効果が認められる美肌成分の代表です。
ハイドロキノン お肌の漂白剤といわれ、メラニンに生成も抑制します。
コウジ酸 麹菌由来成分で、メラニン色素を還元する効果があります。
エラブ酸 天然のポリフェノール成分です。美白効果と抗酸化作用があります。
アルブチン 植物由来で安全性が高く、メラニンの生成を抑制します。
トラネキサム酸誘導体 メラニンの生成を抑制し、炎症を抑えます。
パントテン酸(ビタミンB) 肌の新陳代謝を促します。
トコフェロール(ビタミンE) 脂質の抗酸化作用があります。
グリチルリチン酸 甘草由来の抗炎症成分で肌の炎症を抑制します。
サリチル酸 ピーリング効果があります。

これらの成分が、ニキビの改善効果に代表的な有効な成分です。美白効果・抑制効果はニキビの跡形の改善に役立ちます。炎症効果はニキビが悪化をしないように鎮静します。新陳代謝の促進は、綺麗な肌細胞への生まれ変わりを助けます。ピーリング効果も、ニキビの跡の原因になるメラニン色素や角質を適度な厚さにします。

少しでも早いニキビの改善のために、スキンケアに配合されている有効成分は、きちんと知っておいていただきたいことですね。

ニキビ改善のために、大注目されている有効成分「APPS」

上記有効成分の中ではご紹介しませんでしたが、今非常に注目されている「APPS」にスポットをあててみたいと思います。

これまでよく使用されていたリン酸型ビタミンC誘導体にパルミチン酸を加え、親油性を持った新しい水溶性ビタミンCがAPPSです。表皮のバリア機能で浸透しにくかったビタミンCですが、親油性があるため油溶性の働きができます。

もう少しわかりやすく言うと、従来のビタミンCより10倍から100倍以上も肌に浸透しやすく、イオン導入でないと届かないとされていた真皮にまで到達するといわれています。ニキビが気になる方には、とても強い味方になる進化型のビタミンC誘導体です。

この効果、ニキビが気になる方は大注目の効果です。

APPSは、肌に対して刺激が少なく、肌になじみやすいことも特徴です。即効性浸透力が共に高いことも評価が高く、注目されている有効成分です。シミ・色素沈着・ニキビ改善に対する効果は非常に高く、ツヤのある憧れの肌へと素早く導いてくれます。

APPSにデメリットってあるの?

こんなに高機能でニキビの改善に有効なら、是非試してみたいってニキビ肌の方なら思いますよね。でも新しい美肌成分って、なんだか不安…。何か肌にデメリットがあるんじゃないの?

こんな不安を感じるのは当たり前のことですよね。

あえてデメリットを言うなら、APPSは若干安定性が低いということです。原材料は粉末状で、水・直射日光・空気に触れると劣化する可能性があります。化粧水や美容液に配合しにくい性質を持っている、ということです。

そしてもうひとつのデメリットですが、原料の価格が非常に高く、違う意味で化粧品に配合しにくいということです。安定をさせて高配合した化粧品を作ることができたとしても、なかなか手に入れるのには勇気のいる価格になるといところが、最大のデメリットですね。

APPS配合のお勧め化粧品サイクルプラス ローション


  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ページトップへ戻る