口周りのニキビが繰り返しできるのはなぜ?治す方法は?

公開日: : ニキビの疑問Q&A

実は口の周りって、ニキビができやすい部分です。

皮脂分泌が過剰なTゾーンや頬・鼻といった部分はもともとニキビが出来やすい部分です。実は口の周りや顎先も皮脂分泌が多く、ニキビができやすい部分だってご存知ですか?

口周りや顎先って、無意識に手で触って不衛生になりがちだったり、髪の毛先で刺激を与えたり、凹凸があるので洗浄が上手くできにくい部分です。

口の周りに出来るニキビは、思春期にできるニキビとは少し様子が違う「大人ニキビ」の一つと考えられます。大人ニキビは肌が乾燥する人にも見られ、皮脂による原因だけではなく、様々な原因が関係してできます。

口の周りに繰り返しできるニキビの第一原因は??

口の周りに何度もニキビができる第一原因は、ホルモンバランスの影響です。女性の場合は特に生理前に口の周りにニキビがよくできているって覚えはありませんか?これは女性ホルモンのプロゲステロンという黄体ホルモンが影響をして、口の周りにニキビを作ります。

男性の場合はもともと男性ホルモンの影響で皮脂分泌が過剰な方が多いです。毎日のヒゲソリで肌に傷ができると菌も侵入しやすく、トラブルを起こしやすい肌状態になります。

ホルモンバランスが乱れる原因は、ストレス・睡眠不足など毎日の生活のリズムの乱れなど、生活環境が大きな原因になります。過度にストレスを貯めたり、慢性的な睡眠不足が続くと、男性ホルモンの分泌量が増えます。男性ホルモンの分泌が増えると、皮脂分泌の量は増えますから、自然にニキビの出来やすい肌状態になります。

できてしまった口の周りのニキビを改善するにはスキンケア!

出来てしまったニキビを改善するためには、スキンケアをこまめにおこないましょう。毛穴に皮脂や角栓がつまらないように、マイルドな洗顔料で丁寧に洗浄をします。時々スクラブやパックなど、スペシャルケアで毛穴を掃除することもお勧めです。

保湿ケアにも注目をしましょう。
洗浄後何もつけずに放置すると、皮脂分泌が積極的になります。化粧水・美容液など保水を目的とした化粧品を選び、しなやかな肌を維持するように心がけましょう。

栄養バランスよい食事も、口の周りのニキビを改善します。

何と言っても食事の栄養素が、健康的な肌細胞を作りだす材料になります。積極的にニキビの改善に役立つ栄養成分を摂取するようにしましょう。

新陳代謝を促進する効果のあるビタミンA・B2・B6などを積極的に摂取しましょう。ビタミンB6には皮脂分泌抑制効果もあります。美肌効果の高いビタミンCや、抗酸化効果のあるビタミンEもニキビには効果的です。

カルシウムやマグネシウム、亜鉛といったミネラル成分もニキビの改善には有効な成分として有名です。

胃腸のコンデションを整えておきましょう。

胃腸のコンデションをいつでも良好に整えておくことが大切です。暴飲暴食、好き嫌いをして偏った食事ばかりを摂取する、刺激物やアルコールを好んで大量摂取するなどしていませんか?

便秘や下痢をしやすいなど胃腸のトラブルを抱えていると、食事の栄養素をきちんと吸収されません。胃腸に負担がかかりにくい豊富な食事をを積極的に摂取するように心がけましょう。

口周りのニキビを改善するためには、偏らないようにトータルに考えてアクションを起こさないといけません。少しずつできることから改善していくと、気になる口周りのニキビの改善に役立ちますよ。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ページトップへ戻る